看護師の待遇改善と地位向上について考える

看護師の待遇改善と地位向上は、看護業界の課題といえる。

看護師は本来専門的なスキルを持つ医療従事者であり、単に患者の世話をする職員ではない。しかし、実際は医療現場で様々な雑務に追われており、専門スキルを磨く余裕もなく疲弊しているケースが多い。
看護師の地位を高め待遇を改善しなければ、慢性的な看護師不足を解消することはできないだろう。

看護師が医療技術を高め特定分野の専門家として活躍するためには、認定看護師や専門看護師などの資格を取得することが効果的だ。
ただ、資格を取得するためには、仕事を休んで研修を受けなければならないケースも多い。看護師が積極的に研修に参加できるよう、研修休暇や研修費用の点で経営者は積極的に支援すべきだろう。

看護師が専門性の高い資格を取得できれば医師の診療補助を円滑に行うことができ、現場の運営に貢献できる。看護師の付加価値を高めることにより、職場内の地位を向上することも可能になるだろう。
例えこうした資格が取れない場合でも、特定行為研修を受講できれば、医師の個別の指示がなくても看護師自身の判断で診療補助ができるようになる。

また、現場で実務経験を重ねると、看護師長や看護部長といった管理職に登用される道も開かれている。
特に看護部長は経営者の一員であり、医療現場全体を統括する地位である。このような管理職の権限を拡充することにより、現場の看護師の待遇改善が進むだろう。
看護部長は院長や副院長の部下だが、発言権が増強されることが望ましいだろう。